異業種交流会で知り合って20年来のお付き合いをしている
某TV局を定年退職された方から、「エチカの鏡」の放映画面を
送っていただきました。
翌日、YAHOOの「みんなのアンテナ」の検索ランキングの
トップになっていると、これは法科大学院の同級生からの連絡。
Aさん、Mさん、ご連絡有難うございました。
陽だまりで、段々眠くなってきたのニャ・・・
ムニャムニャ…
ZZzzz…
写真を送っていただきました
メイキング「エチカの鏡」
春学期の期末テストも終わり夏休みに入ったので、
更新再開です!
9月6日(日曜日)午後9時よりフジテレビの「エチカの鏡」に
出演が決定しました。
取材申し込みは4月頃からあったのですが、授業がある間は
動きが取れなかったことから、期末テストが終わるとすぐにロケが
開始されました。
以下、ロケの模様です。
ディレクター、カメラマンさん、音声さん、ADに囲まれているのが私です。
人をかきわけて見てみると、いました、いました。
ディレクターがモニタを見て渋い顔
カメラさん、カメラが重そう。このカメラ、600万円ですって!
きれいにとれてるかな?部屋が…
どういう映像をとるかをめぐって、ディレクターと打ち合わせ
なんでADさんがカメラ目線?
資料をとるのも一苦労
これは、単なる記念撮影です。
ムム、何か飛んできたニャ!
あれは何だ!鳥か、飛行機か、スーパーマンか!てなわけないニャ。
コガネムシだったのニャ・・・
ボクは虫と遊ぶのが大好きなのニャ!
手でコロコロしてから、食べてみるのニャ
メイキング・オブ・「にんげんドキュメント」
前回更新してからはや4ヶ月。更新しなきゃ、更新しなきゃと思いつつ、今頃になってしまいました。これじゃあブログじゃねぇというご批判もございましょうが、それだけ勉学にいそしんでいたとご解釈ください。
とはいっても、秋口あたりは、大学院入学前までは会長をつとめていた異業種交流会に久しぶりに出席したり、
女性起業家のパネルディスカッションに出たりと、
隙をみては社会的交流を図る時間的余裕が少しはあったのですが、
秋も深まってくると、学部の大学祭も横目で見ながら、ただひたすら勉強、勉強…。
そんなこんなの生活の中でも、期末テストもなんとか終わり、「引きこもり状態」も一段落といいたいところですが、成績不良者には教授の「個人面談」と「追試」が待っているので、そうそうくつろいではおれない今日この頃です。

↑同級生とプチ打ち上げ。
ところで、3月9日午後11時(予定)、NHK「にんげんドキュメント」で当社が放映されます。秋に放映された「関西クローズアップ」の続編のような形ですが、今回も依頼人のエピソードは感動的!

今回も、前回同様、私は授業出席のためほとんど撮影には参加しておりませんが、スタッフががんばってこなしてくれました。


ディレクターは4ヶ月あまりほぼべったり、わが社に常駐。構想を練り、ああじゃないこうじゃないとスタッフと打ち合わせ。彼用のタイムカードを作ろうかという話が出るぐらい。

ロケ期間も約ひと月、常にカメラがあるというのは、結構落ち着かない!





とにもかくにも、昨日で無事撮影終了!はてさて、その出来具合はいかがなものか?3月9日が楽しみ!!
感動的な依頼人のエピソードとスタッフのがんばり、是非ご覧ください。
3月9日、PM11時(予定)2チャンネルです!(しつこかった?)